わけもんの声
第6期ニューリーダー育成塾「ひむか」に参加して
平成28年12月17日、宮崎八幡宮にて看護連盟青年部 安川部長、吉玉顧問、不肖藤井で宮崎県自民党青年局主催第6期ニューリーダー育成塾「ひむか」に参加してきました。
今回で第6期を迎えるひむか塾。
概ね45歳以下の色々な職種の方々が参加し異業種交流をしながら人材育成につなげようという塾です。
今日の第1講座は「スタイリングの力」と題してプロスタイリストの前山博哉先生を迎えて大人のかっこいいスーツの着こなし方やスーツを着る際のマナーを講義して頂きました。
看護師をしていると聞く機会のないスーツマナーは知らないことばかり!!
キーワードはクリスライン!!ここが重要らしいです!!
クリスラインなんて言葉は初耳でした。
ズボンの折り目のことですが、折り目がヘタっているとかっこ悪くみえるそうです。
他にもシャツの選び方、襟の大きさ、全体的なサイズ感、ネクタイ革靴、ベルト、カフスのことまで、、、本当に細部までこだわってこそのイケメンみたいです。
安倍総理大臣や麻生大臣はスーツの着こなしも一流らしいです。
第2講座は「フォトグラフの力」と題してプロカメラマンの酒生哲雄先生をお迎えして写真撮影の講義をしてくださりました。
最近はSNSにのせるのに写真を撮る人が多いと思います。
プロの方はどのような視点で写真を撮るのか興味津々でした。
人物の写真を撮る時には入念な打ち合わせが必要でどのように映りたいかを被写体本人がイメージして未来の姿を写真に残すというような話をされました。
被写体になる方とコミュニケーションをとり生き方や将来をイメージしながら、写真の背景、構図、色のバランス、角度、光の当て方などなど多くのことを考えて写真を撮る。
写真家って人は芸術家なんだなぁと妙に納得してしまいました。
個人的にはラーメンの撮り方を教えてもらえてラッキーでした!!
僕は当直明けでの参加でしたがまったく眠気を感じさせない楽しいそして実生活にも役に立つ講義でした。
いろいろな職種の方々と交流する機会も得られる看護連盟青年部。
皆さんも職場では味わえない刺激が欲しいときには宮崎県看護連盟にお声かけください!!