支部活動報告
宮崎県看護連盟 支部研修報告
県北第2支部
講師:平木和子(宮崎県看護連盟会長)
植松宗久(宮崎労働局 労働基準部監督課 課長)
開催日: 2015年10月30日(金) 18:45〜20:45
会 場:高鍋町美術館
参加者:29名
テーマ:1.職場環境について
2.労働基準法をもとにワークライフバランスを考える。
目 的:1.ワークライフバランスについて学び、仕事も活動も充実できる職場環境をつくる。
2.ワークライフバランスと看護連盟の関係を知らせる。
3.看護連盟を正しく理解し、行動できるようになる。
ワークライフバランス(WLB)の講演について感想では、講義をきけて良かった。ぜひ、自分の病院の看護部長や師長に聞いて頂きたいと思った。労働局の方の話が聞けて勉強になった。
色々話を聞いたが、結局は人員不足、忙しい業務は変わらないだろうなと思った。研修の時期を早い時期にしてほしい。とても分かりやすかった。WLBが普及していくと今後よいと思う。平木和子会長の話を聞いていたら気分が変わったみたいに軽くなった。わかりやすくて元気が出ました。みんなで資源を有効に使い支え合っていきたい。など、好評価を頂きました。